英国ロンドン大学 東洋アフリカ学学院(SOAS) 同窓会日本支部

 

 

●SAIJセミナーアンケートにご協力お願いします!


SAIJは皆様よりアンケートを募り、できるだけご意見を反映できるようなセミナーを企画していきたいと思います。

アンケートはこちら



過去のセミナー

●第1回SAIJセミナー
The Genius of Japanese Theatre(日本の劇場の匠)」

講師:Lecturer:A.Gerstle氏 (Professor of Japanese Studies:SOAS)

●第2回SAIJセミナー
Analyzing KANJI(漢字の分析):where do they come from, how to they differ from
other writing systems, what is their future?


講師:Lecturer:S.Kaiser氏 (筑波大学教授, formerly Head of Japanese Section SOAS, University of London Department of East Asia)

●第3回SAIJセミナー
On Sentence Patterns and the Teaching of English(文体と英語教授法)」

講師:A.P.Newell氏 (早稲田大学助教授:英語)

●第4回SAIJセミナー
How the central bank transformed Japan(日銀の変革はいかに)」

講師:Rechard A.Werner氏 (Jardine Fleming証券東京,チーフエコノミスト、経済調査部長)

●第5回SAIJセミナー
Media at a crossads and broadcasting in the changing world:A comparative look at Japan's Radio and TV broadcasting(メディアの変化:日本のラジオ、TV放送について)」

講師:Mir Monzurul Huq氏 (ラジオJapan アナウンサー)

●第6回SAIJセミナー
「中国ビジネスの今後の行方」

講師:薄田雅人氏(海外投資経営コンサルタント、リンクスコーポレーション代表)

●第7回SAIJセミナー
「英国の社会保障について」

講師:小出元在英国日本大使館一等書記官(現厚生労働省大臣官房人事課企画官)

●第8回SAIJセミナー
「為替変動のメカニズム:先進国と発展途上国の為替市場を高頻度データを用いて解析する」

講師:森谷博之氏(オックスフォードファイナンシャルエデュケーション代表取締役社長)

●第9回SAIJセミナー
「英国にみる「構造改革の進め方」と日本」

講師:藤森克彦氏(富士総合研究所 主事研究員)

●第10回SAIJセミナー
「地球温暖化と温室効果ガス(CO2)排出権取引」

講師:橘 博文氏(三菱証券 ニュープロダクツ部)

●第11回SAIJセミナー
Kurosawa's influence on western film-makers(欧米フィルムメーカーに対する黒澤映画の影響)」

講師:Dolores Martinez女史(SOAS日本リサーチセンター)

●第12回SAIJセミナー
The Voyage of the 'New Year's Gift', 1615 (1615年のNew Year's Gift号の航海)


講師:
Dr. Timon Screech (Reader, Department of Art and Archaeology and Chairman of Japan Research Centre at SOAS)


●その他のセミナー
2004年3月12日


  −「貧困を生まない世界を目指して」(言語:英語:無料)
  ジェレミー・ホッブス氏(オックスファム・インターナショナル代表)の講演会
  12 March - “Tackling the causes of poverty”, a presentation
  by Jeremy Hobbs, Director of Oxfam International

  場所:ブリティッシュ・カウンシル東京(飯田橋)

(C) Copyright SAIJ: SOAS Alumni Association in Japan 2000-2004  

このウェブサイトについての技術的な質問は、こちらまで。